2020年からは、センター廃止されると文部科学省より発表されたことに衝撃を受けました。ちなみにオリンピックが2020年にあるわけですが・・・。
これは、本当に良いことなのでしょうか。センター廃止される2020年ということは現在の小学6年生から実施されるわけです。
では、廃止になってお受験はどのように変わるのか?疑問点を調べてみました。
センター廃止でお受験はどうなるのか?
今までは、膨大なことを暗記し、マークシート型での回答であり、自分で筆記することはありませんでした。
これからのお受験では、暗記力だけではなく、論理的思考も大切になってきます。
実際に京都大学では先駆けて、数学4問を4時間で解くという特色入試もありました。
お受験変更後の新しい2つのテスト
仮称として決まっていることが、高等学校基礎学力テストとセンター試験と同レベル難易度の大学遊学希望者学力評価テストが導入される予定のようです。
この2種類の試験は在学中に複数回受けられる予定だようです。
もちろんこの試験は、全国同一日に実施される予定のようです。
これらは、AO入試や推薦入試の1つ資料として使用されいます。
これらが方針が始まると、浪人することが難しくなってくるのではないでしょうか?
今後は、そのようなことを考え浪人生専用の学力テスト会場もできるのかもしれませんがこの先AO入試が主流となってきたら浪人生には厳しい難関になるかもしれませんね。
いかがでしたか?もう新制度までに5年後と迫っていますが、お受験のための勉強方法も変更していかなければなりません。
全教科の対応のためにも学校側は、学力評価テストを意識した授業に変わっていくと思われます。
合格する近い道は、授業をしっかり理解しることができる考える力です。
どんな授業も基本は、国語力がしっかり身についていいることです。
小さい内から国語力だけはしっかり身に着けておくようにしましょう。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント!?
お受験は幼稚園年中・年長に入ってからでいい・・そう思っていませんか?しかし、実際は0歳〜1歳からの母親の働きかけや子育ての仕方で、幼稚園からのお受験対策教室に通った時の成績結果が異なります。
ノーベル経済学賞を受賞したヘックマンの研究では、「親の賢さに関係なく、質の高い幼児教育を受けていた子供のほうが、小学校以降の学力・年収が高くなる」と発表しています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:あの七田式より良いとお受験ママに人気!
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。
フラッシュカードに加え、七田より教室が広く運動能力も高め、保護者へのコーチングレッスンもあります。
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます
3:月刊ポピー

ポピーは、無駄な付録が一切ない、プリントワークに特化した通信教育です。
教科書に準拠ているので先取りもでき、月980円〜と圧倒的に安い料金が魅力です。